2016年04月19日
『艦これアーケード』出撃開始ムービー公開!稼働開始は4月26日
セガ・インタラクティブは、アーケードゲーム『艦これアーケード』の新たな映像を公開しました。
『艦これアーケード』は、ブラウザゲーム『艦隊これくしょん -艦これ-』のアーケード向けタイトルです。さまざまな実在の艦艇を美少女化した「艦娘」たちのトレーディングカードで艦隊を編成し、敵艦隊と戦いを繰り広げていきます。艦娘達は3Dモデルで表現されており、迫力の砲雷撃戦など、アーケードならではの深化した要素を楽しむことができます。
今回は、4月26日の稼働開始を前に「出撃開始ムービー」が公開されました。この映像では、実際のゲーム画面の戦闘シーンなどもチェックできるので是非視聴してみてください。
『艦これアーケード』は、ブラウザゲーム『艦隊これくしょん -艦これ-』のアーケード向けタイトルです。さまざまな実在の艦艇を美少女化した「艦娘」たちのトレーディングカードで艦隊を編成し、敵艦隊と戦いを繰り広げていきます。艦娘達は3Dモデルで表現されており、迫力の砲雷撃戦など、アーケードならではの深化した要素を楽しむことができます。
今回は、4月26日の稼働開始を前に「出撃開始ムービー」が公開されました。この映像では、実際のゲーム画面の戦闘シーンなどもチェックできるので是非視聴してみてください。
Posted by じゃんっち at
12:56
│Comments(0)
2016年04月05日
シンポジウム「レトロゲームアラカルト」開催決定…岸本好弘や遠藤雅伸など多数のレジェンドが出演
Mintomoは、レトロゲームに関する入場無料のシンポジウム「RETRO GAME A LA CARTE(レトロゲームアラカルト)」を開催します。
「レトロゲームアラカルト」は、レトロゲームの文化を見つめ直すことで、文化をより豊かにし生活に彩りを与えることを目的とするシンポジウムです。各方面の専門家やファンの共演し、講演・展示などを通じてレトロゲームの歴史を記録することにより、新しい価値の再発見・創造することを目的としています。
ビデオゲーム黎明期を振り返る入場無料のシンポジウム「レトロゲームアラカルト」が、2016年4月16日(土)・17日(日)の2日間に渡って、静岡県沼津市の総合コンベンション施設・プラサ ヴェルデにて開催が決定。当日は、ビデオゲーム黎明期を支えたクリエイターたちによる講演やパネルトークのほか、展示や物販、レセプションなども実施予定です。
◆主な公演(一部・出演者敬称略)
■スペースインベーダーの歴史的意味
出演:
西角友宏(『スペースインベーダー』の生みの親)
高井一美(レトロアーケードの宝庫・高井商会社長)
おにたま(司会、OBSLive/基板大好き! 管理人)
■「それはポンから始まった」赤木真澄氏から見たアミューズメント史
出演:
赤木真澄(「それはポンから始まった著者」)
おにたま(司会)
■アーケード黎明期を語る座談会
出演:
西角友宏
高井一美
赤木真澄
おにたま(司会)
■祝『ファミスタ』30周年 たくさんある野球ゲームはここが違う!
出演:
岸本好弘(『ファミスタ』の父)
小野浩(ミスタードットマン)
新井茂成(Mintomo 代表取締役)
■少ないドット数でゲームの世界を表現する
出演:
篠崎雄一郎(『ドルアーガの塔』シリーズキャラクターデザイナー)
小野浩
新井茂成
その他登壇予定者
遠藤雅伸(ゲームの神様、『ゼビウス』などを手掛ける)
橋下友茂(『スーパーリアルベースボール』のお父さん、任天堂『バレーボール』なども手掛ける)
フロラン・ゴルジュ(任天堂・アーケードゲーム研究者、現在は「Nintendo Dream」にて連載中)
山崎功(世界屈指の任天堂研究家/コレクター)
ジョゼフ・ルドン(NPOゲーム保存協会 理事長・アーキビスト)
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
「レトロゲームアラカルト」は、レトロゲームの文化を見つめ直すことで、文化をより豊かにし生活に彩りを与えることを目的とするシンポジウムです。各方面の専門家やファンの共演し、講演・展示などを通じてレトロゲームの歴史を記録することにより、新しい価値の再発見・創造することを目的としています。
ビデオゲーム黎明期を振り返る入場無料のシンポジウム「レトロゲームアラカルト」が、2016年4月16日(土)・17日(日)の2日間に渡って、静岡県沼津市の総合コンベンション施設・プラサ ヴェルデにて開催が決定。当日は、ビデオゲーム黎明期を支えたクリエイターたちによる講演やパネルトークのほか、展示や物販、レセプションなども実施予定です。
◆主な公演(一部・出演者敬称略)
■スペースインベーダーの歴史的意味
出演:
西角友宏(『スペースインベーダー』の生みの親)
高井一美(レトロアーケードの宝庫・高井商会社長)
おにたま(司会、OBSLive/基板大好き! 管理人)
■「それはポンから始まった」赤木真澄氏から見たアミューズメント史
出演:
赤木真澄(「それはポンから始まった著者」)
おにたま(司会)
■アーケード黎明期を語る座談会
出演:
西角友宏
高井一美
赤木真澄
おにたま(司会)
■祝『ファミスタ』30周年 たくさんある野球ゲームはここが違う!
出演:
岸本好弘(『ファミスタ』の父)
小野浩(ミスタードットマン)
新井茂成(Mintomo 代表取締役)
■少ないドット数でゲームの世界を表現する
出演:
篠崎雄一郎(『ドルアーガの塔』シリーズキャラクターデザイナー)
小野浩
新井茂成
その他登壇予定者
遠藤雅伸(ゲームの神様、『ゼビウス』などを手掛ける)
橋下友茂(『スーパーリアルベースボール』のお父さん、任天堂『バレーボール』なども手掛ける)
フロラン・ゴルジュ(任天堂・アーケードゲーム研究者、現在は「Nintendo Dream」にて連載中)
山崎功(世界屈指の任天堂研究家/コレクター)
ジョゼフ・ルドン(NPOゲーム保存協会 理事長・アーキビスト)
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆